FAQ Category: NEUTRINOプロジェクトについて

NEUTRINO 第一世代(Electron / エレクトロン)では何が変わったのでしょうか?

NEUTRINO 第一世代(Electron)は、2022年4月に正式版としてリリースされました。2020年2月に初版がリリースされ大きな反響を生みました。その後数十回に及ぶアップデートを実施しています。初期のバージョン…
Read more

歌声ライブラリを追加した場合、料金は発生しますか?

2025年5月現在、すべての歌声ライブラリは無料でダウンロードおよびご利用いただけます。※一部ライブラリについては、該当ソフトの購入者限定特典として無償配布しております。

NEUTRINOは無料でダウンロード・利用できますか?

NEUTRINOは、一般的な音楽制作およびオーディオ制作の範囲であれば、無料でダウンロード・利用いただけます。商用・非商用を問わず使用可能な歌声ライブラリも多数用意されていますので、ぜひご活用ください。 ただし、NEUT…
Read more

「めろう」「ナクモ」「ソウマ」「ルノ」のイラストの表情などを変えた上で使用することに問題は無いでしょうか?

公序良俗に著しく反する表現や、キャラクターのイメージを著しく損なうような変更でなければ、問題なくご使用いただけます。適切な範囲内での表情変更などは自由に行っていただけます。

男性ライブラリをもっと追加してほしい。

歌声ライブラリの男女比は当方でも課題として認識しており、改善の必要性を感じております。いただいた貴重なご意見・ご感想は運営方針の参考とさせていただいております。 2025年に新たに2名の男性ライブラリ(ソウマ・ルノ)を追…
Read more

「めろう」「ナクモ」「ソウマ」「ルノ」を用いて制作した楽曲を配信サービス・動画サイトで公開しても問題無いでしょうか?

NEUTRINOプロジェクトのキャラクター「めろう」「ナクモ」「ソウマ」「ルノ」のライブラリで出力した音声データは、商用・非商用問わず音楽およびオーディオの制作にご利用いただけます。こちらは一般的なソフトシンセ音源(ボー…
Read more

配信可能な配信サイト・配信代行サービスを増やしてほしい。

2025年5月現在、以下のサービスでの配信に対応しております。(登録順に掲載) ・うたスキミュージックポスト(JOYSOUND)https://musicpost.joysound.com/glSingerSoftwar…
Read more

支援はどのような方法がありますか?

PIXIV FANBOXでは月1程度のペースでβテスト版の先行配布、日頃の製作の様子などを投稿しております。いただいた支援金は、活動費・機器購入費・収録関連費に充てさせていただきます。 もしよろしければご支援よろしくお願…
Read more

何故「NEUTRINO」という名称にしたのでしょうか?

本ソフトの名称「NEUTRINO」には、まだ聴いたことのない新しい楽曲やジャンルを開拓してほしいという願いが込められています。あなたの創作や発見の一助になれば幸いです。

NEUTRINO 第二世代(Muon / ミューオン)では何が変わったのでしょうか?

NEUTRINO 第二世代(Muon / ミューオン)では、アルゴリズムやモデルの全面的なリニューアルを実施しました。まず、最新の生成AI技術「Diffusionモデル」を採用したことにより、歌声の表現力が大幅に向上しま…
Read more